スマートフォン専用ページを表示
我が家の植物図鑑
我が家の庭に生えたり育てたりしている植物を調べてみました。
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
ルビーネックレス
分類 キク科 オトンナ(セネシオ)属
流通名
ルビーネックレス
学名 Othonna capensis 'Ruby Necklace'
原産 アフリカ南部
別名 紫月(しげつ)、オトンナ・カペンシス、黄花新月
紫色で弦状の茎に細長く多肉の葉がネックレスの様に付く。
秋から冬にかけて寒さにあたると緑色の葉が紫色に色づく。
春と秋に黄色い小さな花を咲かす。
posted by ガンさん at 08:56
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
リョウメンシダ (両面羊歯)
ウラボシ目 オシダ科 カナワラビ属
リョウメンシダ
学名 Arachniodes standishii
葉の裏か表か判別しにくいので両面シダ。
別名 コガネシダ、コガネワラビ、ゼンマイシノブ
春先に生える新芽。
posted by ガンさん at 18:49
記事検索
カテゴリ
シダ植物
(25)
コケ植物
(11)
地衣類
(5)
多肉植物
(32)
ハンギングプランツ
(6)
その他の植物
(4)
雑記
(10)
先週の人気記事
リンク集
自分だけのお魚図鑑
酔い田んぼ日記
にほんブログ村
新着記事
(01/08)
カトレヤ
(10/08)
ハムシー
(09/22)
オオシラガゴケ
(09/20)
果物狩り
(09/14)
高砂の翁
最近のコメント
Seesaa
ブログ
RDF Site Summary
RSS 2.0